電話が苦手…というHSPは結構多いのではないでしょうか?
でも、逆にメールが苦手で電話の方がいいというHSPの知り合いも数名います。
真逆のようですが、今回は私の場合について考えてみたいと思います。
当事者研究についてはこちらの記事をご覧下さい。
1.HSPの当事者研究③~HSPは電話が苦手?~
私自身は、電話が苦手で、できることなら全てメール、LINEでやりとりをしたいタイプです。
ではまず、なぜ私が電話が苦手なのか考えてみます。
1-1.HSPの私の電話が苦手な理由とは
電話が苦手な理由は沢山あります。
- 相手の時間を奪っている感じがして申し訳ない
- こちらがかける場合、今かけていいタイミングかどうか不安
- 相手の声や雰囲気からいろんな情報が入ってきて疲れる
- 要件がしっかり伝わったのか心配になる
- 相手の表情が見えないので、自分の発言で不快にさせていない不安
- 情報をその場で構成しないといけない
- ジェスチャーや相槌が打てないので、相手が不快になっていないか不安
- いきなりかかってくると、心の準備ができない
- 着信音にドキドキする
- 電話の終わりが見えない
- その場で返事をしなければならない場合に困る
- 色々不安になるので疲れる
こうしてあげてみると、私にとって電話はただただ不安なツールということがわかりました…
1-2.電話を好む状況もある
また、特定の場合に限っては、電話の方が安心できることもあるなと思いました。
それは、保険やクレジットカードなどの「契約」が関わる場合です。
インターネット上だけだと、理解できない仕組みに不安を抱えがちですが、
それらの確認を電話ならすぐに出来るので、細かいところの不安を払拭したい時は電話で聞くようにしています。
そして、これらの電話をする場合は、知り合いなどから電話がかかってくる時と比べて、あまりストレスを感じません。
なぜなのか考えてみたら、【要件がはっきりしているから】【かかる時間が大体把握できるから】でした。
たしかに、先にメールが来て要件がわかっている連絡に関しては、電話でもあまり不安には思いません。
内容によるところが大きいんだなと感じました。
2.内向型ゆえでもあるかも
ここまでの、情報過多になりやすい、不安になりやすいというのは、HSPとしての理由が多い気がします。
しかし、
- メールの方を好む
- 雑談が苦手
- 相手に時間を奪われるのが耐えられない
これらは、HSPというよりも内向型ゆえかなと感じました。
外向型の人は、話すことの方が人へ伝えることが得意なのに対して、内向型の人は文章で人に伝える方が得意だそうです。
雑談が苦手だったり、自分の自由時間を侵害されたくない気持ちも内向型の特徴だと思います。
3.メールが好きな理由
ここまでは電話についてでしたが、なぜメールは好きなのかについても考えてみます。
メールの方が好きな理由は、
- 自分のペースで書ける
- 相手からの文章も自分の文章も何度も読んで確認できる
- 時間をかけて考えることもできる
これらダントツだと思いました。
ただ、メールが困る場合ももちろんあります。
- 返信がすぐ返せない時に、相手が気にしていないか気になる
- 相手からの返信が来ないときに、自分の言葉で傷つけてしまったのではないかと不安になる
これらは、時間がかかるのでどうしても起きてきてしまいますよね。
でもそれらを差し引いても、やはり私はメールの方が好きだなと思いました。
4.まとめ
自分自身のことですが、改めて考えてみると、なるほどそういうことだったのか、とわかることがあって面白いなと思いました。
こんなに不安を抱えるなら、無理に相手の電話に応じることなくメールでやりとりするのがよさそうだなと認識できました。
また、相手の表情が見えないのが不安につながるので、要件や終わる時間が決まっているなら、zoomやライン電話は私のはありなツールなんだということもわかりました。
私は、HSPでHSSで内向型タイプだと自覚しているので、こんな感じでしたが、HSPでもnonHSSや外向型の人はまた違うんだろうなと感じます。
みなさんのご意見も是非聞いてみたいです!!
コメントを残す